・損小利大の正しい考え方!

「損小利大」

損失を小さくして、利益を大きく取る!

という考え方ですが、

結構、これを勘違いされている方が多いようです。

この損小利大という考え方は「含み益」や「含み損」で判断してはいけないのです。

例えば、

今日の大引け直前に、保有銘柄をチェックし、

 

銘柄A +23,400円

銘柄B -23,400円

銘柄C  +2,980円

銘柄D  -2,980円

 

を確認し、銘柄A,Cは持ち越し、銘柄B,Dをロスカット!

なんてやってないですよね!?

一見、損は小さく利益は伸ばすという「損小利大」の考え方に合致しているように思えますが、全然違います。

なぜなら、

多くの方は、金額だけで判断しようとしていますから…

この考え方実は、

含み益や含み損で判断するのではなく、あなたのトレードルールに組み込まなければいけない考え方なのです。

もしもあなたのトレードルールがそのようになっていないのであれば、

それ自体をもう一度見直さなければなりません!

ということなのです。

なので、「損小利大」をしっかりとトレードに反映させているプロならば、上記の銘柄A~Dを金額関係なしで利確やロスカットします。

例えば、

銘柄D(-2,980円)はロスカットするのに、銘柄B(-23,400円)は保持したまま!

銘柄C(+2,980円)は利益確定するのに、銘柄A(+23,400円)はまだ利益確定しない!

というようなこともあり得るということです。